皆さんこんにちは
TYCフェリーチェの山村明紀(妻)です。
ママデビューをして1ヶ月半が経ちました。
たった1ヶ月半でも、子育てについて思うことが沢山あります。
そもそも婚活ブログに何故子育てについて書いているのか。
それは、子育てと婚活は似ていると強く感じたことがあったからです。
自分視点ではありますが、現在の子育てと、数年前の自身の婚活状況をお話しさせていただきます。
少しシビアな内容もあるかもしれませんが、くだけた文章で私の思ったことをつらつら書きます。
💛【私が何故婚活しようと思ったか】
将来を一緒に楽しめるパートナーが欲しい、あたたかい家庭を築きたい、パパママになりたい、老後ひとりぼっちなのは嫌だ
👶【結婚後、何故子どもが欲しいと思ったか】
好きな人との子どもが欲しい、家族が増えたら幸せ度も増えそう、皆で手を繋いでお散歩したい
〔子育てと婚活の共通点①〕
誰かに言われたからではなく
自分が強く望んで活動(婚活、妊活)に至る。
そして妊娠~出産。
息子が私のところに生まれて来てくれて、とても嬉しい。
さあ、いよいよ子育てが始まります。
〔子育てと婚活の共通点➁〕
休息時間が無くなる
👶3時間ごとに起きることに関して。睡眠時間がまとまって取れない。
💛いろんな方とお会いしたりデートしたり、休みの時間が少なくなる。
〔子育てと婚活の共通点➂〕
自分の意思で始めたことなのに辛く感じる時がある
💛どうして相手との関係が深まらないんだろう。気が利かないし察してよ!将来楽しみたいから婚活してるのに。楽しむ前にもう既に辛いよ…
👶何で泣き止まないんだろう。ミルクもあげてオムツも変えて、だっこが気に入らないのかな。自分が望んでこの子を産んだのに辛いよ…
余談ですが、うちの怪獣。
オムツやお腹が満たされてても、人とくっつく時間がないと深い眠りに入りません。
しかし、このようにハンズフリーにしていると高確率でギャン泣きさん。

手は2本ちゃんと使え!だそうです。

そして彼が究極に大好きな抱っこスタイルは ↓ コチラ ↓

おすわりだっこ
これがダントツで安心しています。
でもこの子ね、首が座ってないんですよ。そのくせにこれを要求する。
いつカクン💦といってしまうか分からないので、両腕でぜい肉をかき集めてがっちりホールド!!
これ、結構神経使います。疲れる!!
話は反れましたが、子育ても婚活も 人によって一瞬だったり長い時間だったりするけど
とにかく辛い時がある
そんな先の分からない活動かもしれないですが
〔子育てと婚活の共通点④〕
👶子どもは私のものじゃない。1人の人間なんだ。
💛違う環境で生きてきたから仕方がない。察してだけでなく話し合いをしてみよう。
思い通りにならなくて当たり前
そして
〔子育てと婚活の共通点⑤〕
苦労した先でこそ
かけがえのないものに出会える
👶まだ1ヶ月半しか子育てを経験しておりませんが、自分がだっこしたことでスヤスヤ寝てくれたときの、あの至福の表情をみると、今までイライラしていた気持ちがどこかに吹き飛びます。
💛お付き合いしている時、毎日のお休みコール(電話)が楽しみでした。この人と一緒になれたらいいなと思っていました。
私にとって、婚活も子育ても
辛いより嬉しい楽しいという気持ちが大きかったです。
子育ても婚活も、幸せな未来を信じて動くこと。
是非諦めずに活動をしていってください。
その中でもし私たちにそのサポートができるのであれば、その時は一緒に活動していきましょうね。